金沢を2泊3日で観光旅行をする際の日程とコースの一例を考えてみました。参考になさって下さい。
●1日目
時間 | 訪問場所・内容 |
---|---|
16:30 | あかつき屋到着。お部屋でくつろぐ |
18:30 | 近所のお食事処で夕食 |
21:00 | あかつき屋または近所の銭湯(あかつき屋から徒歩2分)で入浴 |
22:00 | コミュニティ・ルームで歓談(自由時間) |
●2日目
時間 | 訪問場所・内容 |
---|---|
6:30 | 起床。浅野川散策![]() ![]() |
7:30 | 朝食 |
8:30~ 午前中 |
出発。兼六園、金沢城公園、21世紀美術館(散策・見学) ![]() ![]() ![]() ![]() |
12:00 | 近江町市場(買い物。昼食) ![]() ![]() |
14:00 | ひがし茶屋街(散策・買い物)![]() ![]() |
16:00 | 長町・武家屋敷(散策。野村家は必見)![]() ![]() |
18:00 | 片町で夕食![]() ![]() |
21:00 | あかつき屋に帰着(自由時間) |
●3日目
時間 | 訪問場所・内容 |
---|---|
9:00頃 | チェックアウト |
9:15 | 北鉄バスで金沢駅行きに乗りバス停「広坂」で下車。クロネコほっとステーションで荷物預ける![]() ![]() |
9:30 | 忍者寺(妙立寺)、にし茶屋街、室生犀星記念館、犀川(見学、散策)![]() ![]() ![]() ![]() |
12:00 | 竪町(買い物。昼食)![]() ![]() |
13:30 | クロネコほっとステーションで荷物受け取り。バスで金沢駅へ |
日本三名園の一つである、特別名勝「兼六園」は、あかつき屋から歩いて10分ほどのところにあります。江戸時代の代表的な回遊式の大庭園で、加賀藩の歴代藩主によって造営、充実が図られてきました。
「兼六園」という名前は、「宏大(こうだい」「幽邃(ゆうすい)」「人力(じんりょく)」「蒼古(そうこ)」「水泉(すいせん)」「眺望(ちょうぼう)」の6つの素晴らしい景観を兼ね備えているという理由から付けられました。
兼六園は四季折々に美しく豊かな表情を見せますが、その一部を写真で紹介します。
詳しくはこちらをご覧ください。